補聴器の補助金給付の制度

補聴器には補助金の給付制度があるが、現時点では、補聴器の補助金の給付の根拠になっている法律は、障害者総合支援法である。障害者総合支援法では、補聴器の補助金という表現ではなく「補装具費支給制度」となっているが、まあ補聴器の補助金支給制度と読んでいっていいだろう。
補聴器の補助金のもとになっている障害者総合支援法という法律は、平成25年4月1日から施行されている。補聴器の補助金の根拠の障害者総合支援法は、これまでの身体障害者福祉法を包括する位置づけで施行された。補聴器の補...
続きを読む≫ 2014/03/09 15:29:53 メイン
補聴器の補助金の変更点

さて、補聴器の補助金給付の身体障害者福祉法と障害者総合支援法の違いだが、自己負担額が変更されている。従来の身体障害者福祉法では、補聴器の補助金の自己負担額は、所得に応じて定められいた。しかし、現在の障害者総合支援法では、補聴器の補助金における自己負担額は、一律一割の負担と定められた。
まあ、これが改悪か、改良かは、いろいろな立場の人がいて難しい。この記事の中で、直接どうこういうことは控えておきたいと思う。
補聴器の補助金制度のポイントは、根拠になっている法律が、従来の身...
続きを読む≫ 2014/03/09 15:39:28 メイン
補聴器の補助金と身体障害者手帳

補聴器の補助金の給付を受けるためには、まず、身体障害者であることを認めてもらい、身体障害者手帳をもらうことが先になる。
なかなか補聴器の補助金の給付の道のりは厳しいというのが率直な感想だ。
まず、自分の住んでいる自治体(市区町村)の福祉事務所、役場の福祉課などで、「身体障害者手帳交付」のための申請書をもらってくることがスタートだ。ここで、どこの病院へ行けばいいのかを教えてもらのだが、補聴器の補助金の給付を受けようとするするような人が一人で、これができるのかどうか...
続きを読む≫ 2014/03/09 16:33:20 メイン
聴覚障害と等級

補聴器の補助金の給付を受けようと考えている人ならば、日常会話が聞き取れる・・・ということはないだろう。身体障害者手帳の交付を許可されないということはないんだろうが、身体障害者手帳の交付には、判定があって、その際に聴覚障害の等級が決められる。
厳密には、デシベル単位の数字で等級は判定されるのだが、両耳の場合でいえば、大声の会話がどうにできるような人は六級から四級ということになるだろう。
正直、補聴器の補助金の給付の前提となる身体障害者手帳の交付をこうしてみるとけっこう面倒のように...
続きを読む≫ 2014/03/09 16:34:06 メイン
補聴器の補助金の手続き

さて、身体障害者手帳を手に入れることができたら、補聴器の補助金の手続きだ。補助金としているが、補聴器購入費給付申請だ。
再び、自分の住んでいる自治体(市区町村)の福祉事務所、役場の福祉課などへ、身体障害者手帳を持って行って、補聴器購入費給付申請の書類をもらい、また病院の指定を受ける。まあ身体障害者手帳の申請の時に、補聴器の補助金の話もしておけば、最初から書類を渡してくれるかもしれないし、病院の指定も一度行けばいいようにしてもらえるかもしれない。このあたりは相談してみよう...
続きを読む≫ 2014/03/09 17:05:31 メイン
補聴器の補助金の煩雑さ

補聴器の補助金なのだが、この一連の流れで、現金は、自分が負担する一割しか登場しない。自分で調べてみての感想だが、この補聴器の補助金はかなり煩雑だと思う一面、不正な補助金の受給を防止するためには、仕方がないことかと思ったりもする。例えば、現金で補助金を家族がもらって、実際には補聴器を購入してあげない、使い込んでしまうとか。
一部の不正利用者がいると、本当に必要とするひとの手続きの負担が増えてしまうという現実は、補聴器の補助金だけの話ではないとは思うのだが、残念な話だ。
と...
続きを読む≫ 2014/03/09 17:05:56 メイン
MikiAkamiさんから、コラム「補聴器の補助金制度は使えるか」に関して、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/05/30)

障害者の認定の基準がこの4月に変更されてます。今までの認定基準よりも厳しくなった、というふうに感じました。認定をするのも指定医よる判断で、実際に生活をしてい中で、、生活困難であっても認定されないという介護する者からしたら、満足できる認定基準ではないのが現実です。私も弟が脳出血により左半身不随になり障害者認定の手続きをしました。そして母も人工股関節の手術...
続きを読む≫ 2014/05/30 09:18:24 メイン
コラム「補聴器の補助金制度は使えるか」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/27)

我が家の父が昨年補聴器を買いましたが、これが意外と高いのですね。金額を聞いてびっくりしました。耳が聞こえないというのは大変不自由なので、補聴器は父にとって必需品となりますが、障害者とまではいかないので、自腹だったそうです。聴覚障害のある人は、障害者手帳の取得をすれば補助金が出ます。しかし補助金の申請も大変ですが、この障害者手帳を取得するのも大変なのです。どうし...
続きを読む≫ 2014/06/27 18:57:12 メイン
コラム「補聴器の補助金制度は使えるか」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/4)

障害者の認定基準が変更されたそうですね。今までのものもよく知らないのですが、聞くところによると厳しくなったのだとか。身体障害者福祉法と障害者総合支援法というものも、最近初めて聞いたばかりです。補聴器の補助金についても知らないことばかりですが、本当に必要とする人に届くような補助金であってほしいと思います。周りで同じような事例がないのでイメージできない部分が多いのです...
続きを読む≫ 2014/07/04 15:22:18 メイン
コラム「補聴器の補助金制度は使えるか」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/6/19)

高価な補聴器ですから補助金があるのは嬉しいですが申請をするまでにかなり大変なのであれば補聴器が必要としてる人には辛いですよね。税金など請求はすごく早く来るのに補助金や過剰入金された税金の返金とかはすごく時間や手間がかかります。おかしいですよね。請求する時くらいのスピードを持ってなんでも対応して欲しいです。事務所などに行って迅速に対応してくれる人もいればそう...
続きを読む≫ 2015/06/19 12:37:50 メイン